2014年4月10日木曜日

他の博物館にも行ってみよう!

ジョットの鐘楼とクーポラで足がもう終了かと思われましたが、
とりあえず休みたかったのよね…。

で、バルジェッロ博物館へ。
主に彫刻、トスカーナ周辺のルネッサンス時代の工芸品が展示されています。
ブルネッレスキ、ミケランジェロ、チェッリーニ、ジャンボローニャ、ドナテッロなど
芸術家達の作品のほか、象牙工芸品、エナメル工芸品、ジュエリー、タペストリー、武器など、
所狭しに展示されています。←いかにも案内文からコピーした感じ(笑)

でもねー、ワタクシ仏教徒でキリスト教の造詣はあんまり深くないもんで…。
なにゆえあんなに痛い場面が多いかね。
あとはねー、裸はお腹いっぱいです。

中世の建物をそのまま利用していていい感じ

最初からここにあったんだべか。

さて、続いてはガリレオ博物館。ここはかなりじっくり見ちゃいましたよ。
実験器械がたくさんあるんだもん!

うぉ、天球儀

うひー、なんに使うかわかんないけどたのし~!

これはわかる。望遠鏡(笑)

そいでもって、ガリレオ博物館の近所にあるポンテ・ヴェッキオへ。
橋の上に家(店)がたくさん並んでますよ。その昔は肉屋ばっかりだったそうですがー。
臭いがすごくて宝石屋だけにしちゃったそうです。極端ね。
メディチ家の人たちは
住居としてのピッティ宮殿がある河の反対側から、
橋の上に作られたヴァザーリの回廊を通って、
ヴェッキオ宮殿へ行ってたらしいよ。
橋の上はこの混雑…へこたれるわい。
ふぅ。今日の散策はここまで。明日はまた裸を眺めに別の美術館へ行こうっと。

おまけ。ヤギ乳飲んでます。
あ、晩ご飯はアペリティーボ(ちょいとしたおつまみをお好きなだけ)に連れてってもらいました。
ちょこちょこ食べるのも楽しい!

0 件のコメント:

コメントを投稿